| プログラム |
| |
| 1日目・2月5日(土) |
| |
| |
13:50~14:00 |
開講式 |
| |
| Section A 胃内視鏡の世界 |
| 司会:矢花 剛 (道都病院) |
| 1.14:00~14:30 |
胃潰瘍の粘膜切開剥離法の限界 |
| 講師:小山 恒男 (佐久総合病院 胃腸科) |
| 2.14:30~15:00 |
胃内視鏡診断の限界 |
| 講師:安保 智典 (札幌厚生病院 第一消化器科) |
| 3.15:00~15:30 |
総合討論 |
| |
| Section B 胆膵疾患の内視鏡(診断と治療の限界) |
| 司会:真口 宏介 (手稲渓仁会病院 消化器病センター) |
| 1.15:40~16:10 |
乳頭部腫瘍の内視鏡診断と治療 |
| 講師:伊藤 彰浩 (名古屋大学 病態内科講座) |
| 2.16:10~16:40 |
胆道疾患の内視鏡診断と治療の限界 |
| 講師:長川 達哉 (札幌厚生病院 第二消化器科) |
| 3.16:40~17:10 |
総合討論 |
|
| 2日目・2月6日(日) |
| |
| |
Section C 食道入口部と食道胃接合部の内視鏡 |
| 司会:清水 勇一 (北海道大学 光学医療診療部) |
| 1.9:00~9:30 |
下咽頭~食道入口部の内視鏡診断と治療 |
| 講師:武藤 学 (国立がんセンター東病院 内視鏡部) |
| 2.9:30~10:00 |
バレット食道の内視鏡診断 |
| 講師:遠藤 高夫 (札幌医科大学 第一内科) |
| 3.10:00~10:30 |
総合討論 |
| |
| Section D 大腸内視鏡挿入技術論(sedationを含めて) |
| 司会:斎藤 雅雄 (札幌北楡病院 消化器科) |
| 1.10:40~11:40 |
| 講師: | 岡本 耕太郎 (旭川医科大学 第三内科 推薦) |
| 中川 学 (北海道大学 光学医療診療部 推薦) |
| 能正 勝彦 (札幌医科大学 第一内科 推薦) |
|
| 2.11:40~12:30 |
総合討論(パネルディスカッション) |
| |
| 12:30~13:10 |
昼食 |
| |
| 13:30~14:30 |
サテライトセミナー |
| 教育口演 『仮想内視鏡(virtual endoscopy)を用いた新しい消化管検査法』 |
| 司会: | 加藤 元嗣
(北海道大学 光学医療診療部) |
| 演者: | 白神 伸之
(国家公務員共済組合連合会立川病院 放射線科部長) |
|
| |
| 14:30~14:40 |
閉講式(受講証授与) |